時間をかければかけるほど、挑戦が難しくなる。

 

おはようございます。ちたるです。

 

今朝は、

時間をかければかけるほど、挑戦が難しくなる。

ことについて、お話します。

 

 

一言でいうと、「考える前に、とっとと行動しろ!」です。

 

具体的に言うと、

「行動しながら考えることが1番いい(でもその分とても大変)!」

ということです。

 

 

Kindle出版予定日は、12/31!

 

わたしは今、12/31に出版予定の本のことで頭がいっぱいです。

内容や表紙だけではなくて、

・どうやって宣伝していくか

・宣伝するバナーを作らなきゃ

・特典にする予定のワークシートの内容を決める

 

などなど。

それぞれ考えなければいけないことがたくさんあります。

 

一応スケジュールは組みましたが、その通りには進んでいません。

少し遅れているので、焦ってます。

 

焦っていると、次のような言葉が頭に浮かびます。

「発売予定日遅らせようかな」

「ここはこれくらいでいいや」

「ここまで時間とお金をかけて、やってる意味あるのかな」

「もう辞めようかな」

 

といった具合です。

 

そこでわたしは気づきました。

 

「時間をかければかけるほど、挑戦する気持ちは小さくなっていく」

 

最初は高かったモチベーションが、だんだん下がってきているのが分かります。

 

今までKindle出版をやったことがないので

もちろん、分からないことだらけです。

誰に相談すればいいのかも分からない。

上手くいくのかも分からない。

自分が合っているのか、間違っているのかも分からない。

 

そうなると、思考はどんどんネガティブな方へ流れていきます。

モチベーションも下がっていきます。

そうして、諦めて、行動せず、いつもと変わらない自分でいるんだと思います。

 

それは、嫌なので

これは成長痛だと思って、苦しいけど頑張ってみようと思います。

 

わたしは「考えてから行動するタイプ」です。

でも今回は、Kindle出版を思いついて、即行動してみました。

 

その結果、考えながら行動していくのは本当に大変なことを知りました。

常に頭の中にKindleがいっぱいです。

でもその分、スピード感を持って行動できるので目標達成はできると思いますが。。

本当に大変です(; o ; )

 

とりあえず、

いい内容といい表紙だけではなくて、

自分の気持が伝わる、納得してもらえる本になるように頑張ります。

 

 

きょうのひとこと

 

ところで、東京のコロナ感染者数も安定して低いし、

年末ということで多くの人が遊んでいると思います。

 

そんな中自分は仕事だけではなく、

ブログを書いたり、

Twitter考えたり、

マーケティングについて勉強したりしています。

 

街の人々が遊んでいる中、1人で家かカフェで過ごしていると、

やはり寂しくなりますね(; o ; )

 

でも今かけた時間とお金は未来で大きなリターンが来ると信じて、

今月頑張るぞ!

 

 

 

ではでは~ばいちゅん!

 

💫この記事の評価を教えてください!💫