資本主義に対する私の考え

 

 

 

おはようございます。ちたるです。

 

 

 

今日は、資本主義に対する私の考えについてお話ししたいと思います。

 

今日お話しする分野についてはまだまだ勉強中です。

 

 

なので、絶対に正しい!信じて!とは言いません。

 

ただ、この記事を読んで少しでも自分たちが生きている、生活している社会のシステムについて考えて、将来を予想してみて欲しいのです。

 

 

物に溢れ、

情報に溢れている現代で、

面白いコンテンツはたくさんあります。

 

今の社会のシステムについて、時代の流れについてを考える時間があれば

YouTubeやNetflixを見たり、

ゲームをする方が楽しいですよね。

 

 

でも考えるのも楽しいよ!

 

と、私は伝えたいのです。

 

  

ぜひ、一緒に考えてみましょう。

 

 

 

今日の記事は、自分のリマインダーとしても書きます。

 

数年後、数十年後、自分の予想があっていたか、

間違っていたかを振り返るのが楽しみです。

  

 

 

今回私が1番言いたいことは、

 

・資本主義の資本は根本は地球資源

・資本主義は緩やかに停滞するけど、まだまだ続きそう

・だからこそ、個人的資産を一人ひとりが持つべき

 

 

 

わたしと同じ20代の若者に読んで、一緒に考えてもらいたいです。

 

 

そもそも、資本主義の資本とはなにか。

それは工場だったり、働くことのできる私たち一人一人のことでもあります。

 

 

その資本の元を辿ってみると、必ず一つの資本にたどり着きます。

 

 

それは、地球です。

 

 

私たちの食べるものを作ってくれる水や土たち。

移動などに使う原油。

(最近は水素自動車も出てきていますが)

家を建てるのに木を使いますよね。

 

 

沢山の地球の資源を使って、私たちは生活しています。

 

 

私たちは地球上で生きていて、

仕事をしているので地球を資源にするのは当たり前のこととも言えますが。。。

 

 

この記事を書いている今も、汚染水やプラスティックが海や川に流れて、

害虫避けの農薬なども世界的に大量の使用されています。

 

そして今。

 

地球の資源はどんどん減っていっているのが現実。

 

 

地球の資源に限界はありますが、

資本主義には限界はありません。

 

 

では、地球の資源がなくなりつつある今、

資本家はどこにお金を投資するんだろう?

 

 

自分が資本家だったら?を考えてみると、、

 

 

もし、私が資本家なら、

 

まだまだ資本で稼ぎたい。 

だってそのための勉強も沢山してきたし、

成功体験もある。

 

自分の持っている資本で、地球環境の危機を救うようなアイデア、

少しでも地球の寿命を伸ばすような分野に投資をしたいと考えます。

 

 

ECOにフォーカスした商品やサービスが増えてきたのはこれも理由にあるんじゃないかな?

 

(もちろん、利益ではなくて環境のことを第一に考えて行動している人も多くいると思いますが、、)

 

 

これからもさらに投資規模、投資金額はもっと上がっていくのは簡単に想像できます。

 

 

宇宙開発が急ペースで進むのも分かりますよね。

地球の資源が減りつつある今、

今ある技術を使って、

まだ豊富に資源のある場所に移動したいのです。

 

 

なので、

地球の資源は減ってきているけど、

まだまだ資本主義は続いていくだろう。

 

 

と、予想します。

 

 

では、

そんな社会の変換ど真ん中に生きている私は

どうすればいいんだろう?

 

と考えた結果、1つの答えが出ました。

 

 

ここから10年が勝負と決めて、

今のうちの沢山稼いでおこう!

 

 

20、30年後は今よりも個人で稼ぐのは難しくなるんじゃないかなって気づいたんです。

その頃には、国境や言葉とか関係なくて、世界的に共通の財産が更に増えていっていると思います。

 

そして、それが当たり前の認識になっているはず。

 

 

例えば、ネットに抵抗のない20代や10代は、50代などに比べて

世界はどこにでも行こうと思えばいける、ネットを使えば外国人の友達をつくるのも

難しくないって認識してると思います。

 

この認識が更に広がっていくと考えられます。

  

ネットが一般的に普及してきた今だからこそ、

まだまだ資本主義の今だからこそ、

会社にこだわらずに稼いでいくべきなのでは?

 

 

資本があれば社会の変化にも対応していけます。

 

 

なので、来年の目標は、

個人的な資産を増やしていくことです。

 

このブログもどうなるか分かりませんが、これも資産になると

本で読んだので、まずは色々やってみたいと思ってます。

 

 

あと、何年経っても絶対に必要な知識も身につけていこうと決めました。

心理学や体の仕組み、脳科学、栄養などの勉強ですね。

 

あと!

難しいけど、流行についても常に知っておきたいな。

何が流行るか、何が廃るか、とか。

 

今はサービスの寿命がすごく短いと言われているから

予測するのはすごくすごく難しいけど、

でも考えて行動してみる価値はあるはずです。

 

 

 

少し長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございました。