来年もチャレンジの年

 

 

 

おはようございます、ちたるです!

今朝も寒くて起きるのが辛かったです、、 (; o ;  )

 

 

今年ももう終わりに近づいています。

あなたはどんな年でしたか?

 

私は一言でいうと、「チャレンジの年」でした!

(まだあと2ヶ月くらいありますが、、)

 

 

MacBook Proを買ったり(15万円を払うとき、目眩がしました🌀)、教材を色々買ってみたり、WEBサイト作りを学んで実際にいくつかサイトを作ってみたり、WEBデザインを学んだり、、、

 

あとはUnityでゲームを作ってみたり、、、

 

 

あと個人的なのは、ジムに通いだしたり、食生活の改善もしました。

読書習慣もつけることに成功して、早起きも好きになりました!

(脳科学、体の仕組み、栄養学の本を読み漁りました)

 

 

 

こう見てみると、

本当に成長したなぁ〜(; o ; )

と思います。

 

 

今までのほほんと生きてきたのですが、雇われの身が嫌すぎて、

フリーランスになりたい!と思ったのがきっかけです。

 

 

反省点としては、あれもこれもと手を出しすぎたということ。

これ!っていうのとまだ出会ってません。。

 

 

でもまだやりたいことがいっぱいあります。

それに向けて実際に動くのが2022年のチャレンジかなって思います。

 

 

 

そういえば、早起きしてジム通いを始めた時、家族や友人からよく言われたのは

「何を目指しているの?」

 

 

憧れの人はいますが、なりたいと思いません。

 

 

なぜなら、今の自分が好きだからですね!(自己肯定感のカタマリ)

(私はオードリー・タンさんと貝原益軒が大好きです、憧れです)

 

 

自分の人生は自分しか幸せにできないし、自分しか楽しめないです。

 

 

これを強く実感したのは、20歳のときにうつ病になったとき。

 

それまで自己肯定感が低くて、周りと同じ意見でないと安心できなくて、

自分のやりたいことはあるのに、怖くて行動できない、、、

 

このモヤモヤがずっとあって、20歳で爆発しました。

 

そこから一般的な人生のルートを外れて気づいたのは、

「人はそれほど私を見ていない、気にしていない」

です。

 

 

結局は全部、自分の中で作り出した恐怖の妄想です。

 

 

それに気づいてから、生きるのがだいぶ楽になりました。

 

 

自分は本当に恵まれた環境にいることができています。

 

 

最新のパソコンを買うことができる、

学べる環境が整っている、

働くことのできる職場がある、

お金を安定してもらえる職場がある、

優しい上司、同期たちに囲まれている、

安心して眠ることのできる家がある、

自分の部屋がある、

家族が健康で今日も生きていてくれている、

友人も元気でいる、

近くに居心地の良いカフェが2つもある、

運動できるジムもある、

 

 

などなど。

 

 

上げたらキリがなさすぎます。

 

周りの全てに感謝して、今日もコツコツ勉強しながら頑張ります。