Kindleの表紙作りにおいて、おすすめの3サイトを紹介します


おはようございます、ちたるです。


今朝は、

Kindleの表紙作りにおいて、おすすめ3サイトを紹介します!!



Kindle出版を始めてもうすぐ4ヶ月ほどになりますが、一番好きな作業は表紙作りです。



数を重ねるごとに上手になっていると自覚しています。



今回は、私がいつも使っているサイトを紹介します。






Color Hunt


https://colorhunt.co/



このサイトでは配色の組み合わせを検索することができます。


「あと一色いい色ないかな〜?」

「雰囲気に合う色の組み合わせを知りたいな〜」


というときに重宝します。


色をクリックすれば、カラーコードがそのままコピーができてしまうのでとても便利!


本作り以外にもWEBサイトの配色を決めるときにも重宝します。




連想類語辞典


https://renso-ruigo.com/


表紙に入れるSEOキーワードを決めたいとき、言い回しを探すときなどに使っています。


単調になりがちな言葉も、キーワードを入れて検索すればおもしろい言葉に変えることができます。


たとえば、生活習慣病と検索すると、以下のような結果が出てきます。



このようにインパクトのある言葉を表紙に入れたり、タイトルに入れるだけで人を引きつけるKindle本を作ることができます。



表紙作りはCanva一択


私はいつもCanvaで表紙を作っています。

以前はプロクリエイトでちまちま作っていましたが、Canvaにしたことで作業時間はサクッと減りました。


ちなみに、Canva Proに加入していますので、サイズ変更や素材を自由に使うことができます。

Proの無料期間は1ヶ月と長いので、Kindle本を一冊作ってみたいと思う人はProに加入して、課金される前にやめるのがいい手だと思います。