こんばんは、ちたるです。
今日は、自分が出版できる本はなにか?今自分にできることはなにか?を
ひたすら考えてみました。
その中からいくつかご紹介します。
・Kindle出版に関する本
本の構成はどうすればいいのか、校正ってどうやるのか、表紙作りって?などに関する本ですね。
しかし、この分野はすでにたくさんの本が出版されているので、どうかな〜と考えています。
内容的にはそこまで差がないので。これからまだ行動して、その結果を本にしたいと思います。
・ウーパールーパーの飼い方
年末に死んでしまいましたが、実はウーパールーパーを飼っていました。
約6年間一緒に過ごしてくれました。
ウーパールーパーってとてもかわいいんですよ。

人に話すと、少し驚かれるので、需要はあるかなっと思います。
・読書を習慣化させるには
読書を習慣化させることに成功したので、その方法を細かく書けば、需要はあるかなって思います。
・運動を習慣化させるには
運動習慣をつけたことが、2021年で一番大きな生活の変化だったと思います。
きっかけは健康に関する本を読みまくったことと、先輩方に今のうちに運動習慣をつけておけ!と言われたからでした。
・早起きを習慣化させるには
2021年は早起きを習慣化させることにも成功しました。
今は朝型人間です。夜は嫌いになりましたし、Netflix、YouTubeを見る時間は激減しました。
その時間をすべてKindle出版に費やしているのが最近です。
・システム手帳の始め方
実は以前、文房具屋でバイトをしていたことがありました。
そのときは手帳・システム手帳を担当していたので結構詳しいです。
システム手帳は今も使っていますし、詳しく書けるかなと思います。
近年はシステム手帳を使う女性は増えて、かわいい手帳も増えています。
あと流行は薄型の手帳ですね。
その部分とか、、書こうかな。。。
2、3月に書ければいいな。ほんとうは10月くらいが一番良かったかも。
などなどですね。まだまだ書きたいものがいっぱいです。
ではまた!